・ROBA PEDIA(ロバに関する雑学覚え書き)

Q.いつからロバっているんだろ?

 A.ソマリアやエジプトなどにいた野生のアフリカロバを家畜化したのは約6000年前といわれます。

   

Q.日本ではロバをあまり見ないけど?

    A.日本書記には百済からロバが来たっていう記録があるんだけど、定着はしなかったみたい。一説には日本にいる在来種の馬が小さかったので、それより小型のロバの需要がなかったとか。それでも『ウサギウマ(兎馬)』っていう日本での別名があるよ。

 

Q.どうしてあんなに耳が長~いの?

 A.暑さに耐えれるように、耳で体温調節してるみたいだよ。あと長い時間、水を飲まなくてもいいし、粗食にも耐えれるということで厳しい環境に適応でできるんだって。

 

Q.寿命はどれくらい?

 A.野生だったら25~30年、飼育下だったら40~50年。大切に飼えば長生きできるんだね。

 

Q.動物界でロバって? 一種類なのかな?

 A.まず哺乳綱(哺乳類・Mammalia

    →奇蹄目(ウマ目Perissodactyla

    →ウマ科(Equidae)

          →ウマ属(Equus)

    →ロバ亜属(Asinus)

  ロバとひとことで言ってもここで分かれまして……

   家畜化されたロバ(E. asinus・Donkey)

    日本で見るロバはほとんどこれでないでしょうか?

   アフリカノロバ(Equus africanus・African Wild Ass)

    家畜になったロバの祖先と言われまして2種類おります。

    ・ヌビアノロバ(Nubian Wild Ass)

    ・ソマリノロバ(Somali Wild Ass)←名古屋の東山動植物園で会えるよ!

   キャン(Kiang)

          チベットにいるロバでさらにWestern,Eastern,Southernに分かれます。

   アジアノロバ(Equus hemionus・Asian Wild Ass)

    ・モウコノロバ(Mongolian Wild Ass)

      ・オナガー(Onager)

    ・クーラン(Kulan)

    ・インドノロバ(Khur)……といろいろいるようです。

  【注:ロバの種類についてはあいまいなところがあります。間違いなどご指摘があれば随時修正いたしますのでよろしくお願いします】

 

Q.蹄はどうなっているの?

 A.ロバやウマは早く走れるように人差し指と薬指は退化して中指一本だけでつま先立ちしてる状態に進化したんだよ。


Q.ウマと結婚できるの?

 A.できます。お父さんがロバでお母さんがウマだとこどもはラバと呼ばれます。反対にお父さんがウマでお母さんがロバだとこどもはケッティと呼ばれます。

 

<参考文献>

・ウィキペディア
・とべ動物園ホームページ
 
アクセスカウンター